北広島市美沢1丁目にある「おむすびカフェ粒」。ここは、働く人が、出資者であり経営にも携わるワーカーズコレクティブという運営方法をとっています。この仕事をすることで、地域が豊かになることを目指し、働く人自身の幸せも求めています。
作成者アーカイブ: きたひろ.TVスタッフ
新チーム躍動の夏 FC大曲ジュニア(2016.8)
~きたひろチャレンジ Vol.1~
FC大曲ジュニアは、昭和60年に結成された北広島でも伝統ある名門チームで、1年生から6年生まで部員は50名を超しています。平成28年3月の卒団式を境に発足した新6年生中心の新しいチームは、千歳地区や札幌市などの強豪28チームが参加した第3回サマーカップ2016で準優勝しました。
親子おもしろたべもの教室(2016.8)
2016年7月29日、西部小学校で「夏休みこども朝活事業」のひとつとして、「親子おもしろ食べ物教室」が開催されました。講師は、食育講座を道内や東京で開催しているエンドゥ・トロワ先生。子どもたちは、食べ物の背景についての話を聞き、ご飯・みそ汁・オムレツを自分たちで作って食べました。
第229回ロビーコンサート ドヴィエンヌ/6つのトリオより第4番ヘ長調第1楽章(2016.8)
第229回ロビーコンサートより、 ドヴィエンヌ作曲6つのトリオより第4番ヘ長調第1楽章 をお届けします。
日時:2016年8月10日(水)
場所:北広島市芸術文化ホール(花ホール) ホワイエ
出演:フルート・松本 綾(まつもと あや)、小林 美穂(こばやし みほ)北原 歌織(きたはら かおり)
追跡!北広島マンモス大復活プロジェクト! (2016.8)
北広島市では、約4万5000年前に生息していたケナガマンモスゾウとナウマンゾウの化石が発見されています。そのマンモスゾウの実物大型模型造りプロジェクトが、北海道博物館と北広島市教育委員会が企画し、市内の小中学生と地元の大学生が制作に携わってすすめられました。完成した実物大の模型は、制作拠点の北広島市エコミュージアムセンターを出発し、市内の小中学校を巡りながら北海道博物館へ向かいました。9月25日まで北海道博物館で展示されています。