【広報北広島広報北広島 令和7年4月1日号掲載】2025年3月16日(日)
西の里地区生涯学習の一環として尺八体験講習会が3週にわたり行われました
熱心な先生方の指導により「かごめかごめ」が吹けるようになりました
タグ別アーカイブ: 交流
マイタウンニュース『元五輪選手に教わる スポーツ体験会』(2025.1)
広報北広島 令和7年2月1日号掲載】2025年1月13日(月)
今年1月13日北広島総合体育館に於いて、中学生向けスポーツ体験会が開かれました。初回はアテネオリンピックバスケットボール日本代表矢代直美さんに指導して頂きました。
この事業は地域クラブ活動への移行に向けた実証事業の一環です。
景観計画ワークショップ(2025.1)
2024年10月5日に第3回景観計画市民ワークショップが開催されました
市の景観について市民と一緒に考えるために市内の景観を見て回る「景観フィールドワーク」が実施されました
”あなたも私もYouTuber”市民みんながディレクター投稿動画紹介11(2024.12)
みなさまから投稿された動画を紹介する「市民みんながディレクター」
今回は次の2本を紹介します。
00:25 めぐ&もゆさん「ドッグランいこいで遊んだよ!」
02:15 NPO法人クラーク会「クラーク会 小樽見学会」
「市民みんながディレクター」は、みなさまからの投稿動画をきたひろ.TVで紹介する企画です。
みなさまからの投稿をお待ちしています。
詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
https://form.kitahiro-itnetwork.org/index.html
神輿會 大曲緑志會~大曲神社秋季例祭(2024.11)
北広島市にある大曲神社の秋季例大祭で5年ぶりにお神輿の渡御が行われました。
神輿を担ぐのは大曲緑志會のみなさん、そして、他のまちから駆け付けたお神輿の會の方々。担ぎ手たちは、自分のまちだけでなくよその祭りにも駆けつけ、互いに助け合いをしているそうです。
お神輿は、大曲神社を宮出し、南が丘、大曲中央、緑が丘を巡り大曲神社へ宮入りしました。