【広報北広島 令和4年5月1日号掲載】2022年4月6日(水)
令和4年 4月6日、北広島市内の小学校で入学式が行われました。東部小学校では、56名の新1年生が入学式に臨みました。
タグ別アーカイブ: 東部地区
コロナの夏に蛍の光(2020.9)
赤毛米の栽培でも知られるタカシマファームでは、、除草剤のほかはほとんど農薬を使わない農法を行ってきました。それが蛍にとって棲みやすい環境につながったのか、2016年の夏から蛍がみられるようになりました。コロナの夏、蛍の光は私たちに元気を届けてくれているようです。
ニュースポーツ体験と昼食~富ケ岡会館~
2020年2月4日(火)、「ニュースポーツ体験と昼食」が富ケ岡会館で開催されました。北広島ひがし高齢者支援センターが行ったこの催し、今回は新富町西3、4丁目町内会の人が20名ほど参加しました。
北広島の自然~音江別川流域(2019.9)
北広島在住の写真愛好家、川手康弘さんがとらえた北広島の自然。2回目は、音江別川流域でとらえた自然風物、そして、そこに息づく生き物たちの姿を紹介します。
北広島地名あれこれ⑥『東部地区って?』(2017.5)
北広島市内の地名の由来を探るシリーズ。最終回となる第6回目は、東部地区へ。北広島市役所のあるたりの地名”中央”は、和田郁次郎をはじめ最初の移住者たちの住居があった場所で、北広島の原点だということでつけられたと考えられます。そのほか、東部地区の各地を訪れ、地名の由来を探っていきます。