きたひろ.TV10周年記念番組 前編(2022.4)

 Youtubeで再生

平成24年に開局したきたひろ.TVも今年、令和4年6月で開局満10年を迎えます。
今回はきたひろ.TV開局10周年記念番組の前編としてこれまでに放送してきた番組 をオムニバスで見ながら、きたひろ.TVの制作の歩みを振り返ってみます。
※後編は、6月に公開予定です

マイタウンニュース『リアル野球盤で健康づくり』(2022.3)


【広報北広島 令和4年4月1日号掲載】2022年3月2日
輪厚の農民研修センターで西部地区の「冬期健康づくり事業」の一環として、「リアル野球盤」ゲームが行われました。おもちゃの野球盤を立体的にしてチーム対抗で楽しむゲームです。2時間余り、参加者は夢中で楽しみいい汗をかきました。

ビッグフラッグの下でアダプテッド・スポーツ大会(2022.3)


[令和3年度(2021年度)「障がい児・者の学び・体験推進事業」
チャレンジボッチャ!誰もが楽しめるスポーツ体験~札幌よしもと芸人が北広島でアダプテッド・スポーツをやってみた~]
共生社会の実現にむけたシンボルとして市内8団体、150人以上の人の手によって描かれてきたビッグフラッグアートが完成し、総合体育館に掲げられました。2022年2月26日、このフラッグの下で障害の有無・年齢・性別関係なく楽しめる「アダプテッド・スポーツ」のイベントが開催されました。

あべDの『キタヒーローをさがせ』~わくわくする学校を作る夢を実現するキタヒーロー(2022.3)


わたしたちの北広島にいる「すごい夢を実現した人、優れた技術を持っている人、びっくりするようなことをした人 etc.・・・いわゆる超人」を探して紹介するシリーズ「キタヒーローをさがせ」を始めます。
今回は北広島市在住で、北広島のお隣の長沼町にワクワクする学校を作る夢を実現するキタヒーロー「高台町に住む細田さん」を紹介します。

まおい学びのさと
https://manabinosato.studio.site/