北広島に住んでいるひとびとの物語を紹介する「在・きたひろしま」シリーズ。第2回目は、ギター製作者 桃野寛さんを紹介します。
タグ別アーカイブ: 暮らし生活
メイドイン北広島~北広島下水処理センター『あしるのめぐみ』(2017.8)
北広島市下水処理センター(愛称「あしる」)は、下水処理だけでなく、下水汚泥に生ごみやし尿・浄化槽汚泥を併せて処理できるバイオマス混合調整棟があります。そこで発生する乾燥汚泥を肥料として農地などに還元、環境保全と循環型社会の形成、そして埋め立てるごみの減量化を図っています。乾燥汚泥は、一般市民にも「あしるのめぐみ」として販売しています。
地産地消料理コンテスト入選レシピで作ってみた(2017.7)
2017年6月24日、北広島消費者協会が開催した「地産地消料理コンテスト」の最終審査会がありました。今回のテーマは「たまねぎ」。48作品もの応募があり、6作品が入選しました。
この中から、「玉ねぎと冷ご飯でできる体にやさしいスープ」と「北広島風お好み焼き」を作ってみました。
きたひろアラカルト『お出かけ公園、どこがいい?』(2017.6)
今回から始まりました「きたひろアラカルト」シリーズ。第1回目は、まちを好きになる市民大学OB会“Mapグループ”が作成した北広島市公園Mapの中から、お出かけにおすすめの公園を紹介します。
在・きたひろしま『 バードカービング作家』(2017.6)
北広島に住んでいるひとびとの物語を紹介する「在・きたひろしま」シリーズ。第1回目は、バードカービング作家 山口一彦さんを紹介します。