心うきうき 踊る街 北広島(2015.11)


~再現 懐かしのダンス全盛期~
30年前、ダンス全盛期のあのころ、踊っていましたか? 2015年10月4日、夢プラザで、D.A.B.オールスターズの演奏とスポーツダンス365のメンバーのダンスで、まるで30年前のナイトクラブのダンスフロアが再現されたような催しがありました。

ともに地域の学芸会(2015.11)


北広島団地地域サポートセンター「ともに」に、地域住民の交流の場として、ともに市民スタッフの会が開いた喫茶コーナーがあります。この喫茶コーナーのスタート一周年を記念して、2015年10月17日、学芸会が行われました。地域の子どもからおとなまでが参加するステージ発表の続く学芸会となりました。

ふれてフェスティバル 2015(2015.10)


超高齢地域となりつつある北広島団地の中で、「北広島団地地域交流ホームふれて」は、こども達、子育て世代、高齢者、障がいを持つ方々が集い、交流し支え合う地域のよりどころとなることを目指しています。その「ふれて」で、9月5日、今年で5回目となる「ふれてフェスティバル」が開催されました。ふれて市民スタッフが中心となって運営する、地域住民参加型のこのお祭り。毎年、参加されている方も多いようです。

知新の駅を10倍楽しもう~第四回 企画展(2015.9)


~企画展「仕事とくらしの道具展 大正・昭和の時代から」~
この企画展では、エコミュージアムセンターが所蔵する民俗資料の中から選んだ資料を「仕事の道具」「くらしの道具」「体感・体験コーナー」の三つのコーナーに分けて展示しています。大正・昭和の時代にどんな道具が使われ、それが今の暮らしや仕事にどのようにつながっているのかを知ることができます。