きたひろ魅力ベスト30シリーズ、4回目はクラーク博士を取り上げました。北海道大学の前身、札幌農学校の初代教頭であったクラーク博士は、帰国の途、島松駅逓まで見送りにきた学生と別れる時「Boys be ambitious!(青年よ大志を抱け!)」の言葉を残しました。その舞台、北広島市にある旧島松駅逓所とクラーク博士の記念碑を紹介します
タグ別アーカイブ: 歴史遺産
北広島の民話シリーズ4
~ひろしまに汽車が走った日~
北広島の民話シリーズ4回目は、大型紙芝居「ひろしまに汽車が走った日」を紹介します。
物語は大正14年の南の里を舞台に、汽車が走ることへの村人たちの期待、工事に携わった作業員たちの重労働、工事の終わりを記念してレールを芯にしてたてられた音江別神社の鳥居・・・、そんな北広島の歴史のひとコマを語り継いでくれています。北広島に初めて汽車が走ったのは大正15年8月21日のことでした。
取材協力:荒木順子さん 岡部好子さん
音楽:甘茶の音楽工房
北広島の民話シリーズ3
~きつねの道案内~
北広島の民話シリーズ第3回は、大型紙芝居「きつねの道案内」を紹介します。今から100年以上も前の明治16年、北広島の開祖「和田郁次郎」は、新しい村を作る土地を下見に行った帰りに猛吹雪にあいました。このおはなしは、その時のエピソードがもとになっています。
北広島の民話シリーズ2
北広島の民話シリーズ、第2回は、絵本にもなった『だいじゃ神社』を紹介します。
この民話は、開拓時代の北の里を舞台に 大蛇の棲むタモの木を燃したことにまつわる言い伝えをもとにしています。
続きを読む
天使の園に舞い降りたカーキ色のピアノ
北広島に進駐軍のスタインウェイのピアノがある。それにはどんな経緯があったのか・・・
終戦直後にピアノを贈られた児童養護施設「天使の園」と、現在ピアノが保管されている「北広島東記念館」を訪ねました。進駐軍から天使の園の子どもたちにプレゼントされたカーキ色のピアノ、その音色は温かいものでした。
続きを読む